iphoneについて
みなさんはiPhoneについてどのくらい知識があり、どのくらい知っていますか?
今回はiPhoneについて一緒に勉強していきたいと思います。
そもそもiPhoneとは2000年代に世界的に大ヒットを記録したiPodの派生製品であり、
2007年当時の最新型iPodの機能と携帯電話が統合した端末として誕生したものです。
iPhoneはその後現在に至るまで一貫して発売せれ続けており今も尚大人気携帯電話です。
日本の割合
2020年8月の段階ではiPhone使用率が57%もあり約三人に二人がiPhoneユーザーです。
初めてiPhoneが日本で発売されたのが2008年です。
感覚的には10人に1人が使っている状態でした。
2012年が一般ユーザーのスマホ元年といわれておりAndroidも出揃い多くの人がスマートフォンを持つようになりました。
この年がiPhoneとAndroidの使用率が50%と50%でした。
ではなぜ今現在iPhoneの使用率が多いのか?
皆と同じものがいい
→日本人の気質に理由があると思います。
みんながiPhoneを使っていたらみんなと同じものを使いたくなったりするものです。
とくに10代20代の学生は当てはまると思います。
ブランド志向
→日本人はブランド好きが多いです。
そうでなくても価格が同じであったら知名度が高い方、つまり商品面に聞いたことがある方を選ぶのが普通です。
iPhoneは発売日にテレビでニュースになるように行列ができイベントのように扱われそれほど関心がある出来事です。
Androidは商品名じゃない
→携帯ショップやお店などに行って「iPhoneください。」と言ってもこれで伝わり話が進みます。
Androidの場合は商品端末名ではなくそれぞれの端末機種によって推しているところや使い方が全然違います。
その点iPhoneは一貫して使い方やアプリなどは一緒です。
さらにiPhoneは関連商品が多々あります。
iPad、Apple Watch、iMac、などなど。これが日本では根強い人気なのかもしれませんね。
さて話がそれましたが、これだけiPhoneが日本国内では根強い人気があり
それだけ故障の可能性や修理が必要とされてます。
意外と知られてないかも知れませんがiPhone修理は
DOCOMO、au、Softbankショップに持っていても修理はしてくれず
Appleに送られたりAppleに修理に持っていてもその場で解決できず
何日後、さらにデータが消える可能性が高いです。
私も含めてみなさんも携帯電話生活の必需品でありなくてはならないものだと思います。
私の場合、アラームから料理の調理方法、お財布携帯まですべてがiPhone一つで生活しています。
想像してみてください?もし故障した場合明日からどうやって生活するか。何日間も修理にiPhoneを預けれるのか。
そんな心配をなくすために
E-ONEモバイル帯広店
がOPENいたしました。
即日修理、最短10分、データそのまま、二度と落として修理しないためのガラスコーティング、少しでも安く使いたい方への格安SIM。
これらすべてがお電話、ご来店にて解決することが可能です。
まずはご相談からでも承っていますのでよろしくお願いいたします。
みなさんの生活の一部であるiPhone修理、ガラスコーティング、格安SIMとしてご協力させてください。
ご来店、お電話にてご予約お待ちしております。
〒080-2470
北海道帯広市西20条20-4 204ハイツ棟1F
TEL:070-4812-6409
営業日:10時から19時(最終受付)
定休日:金曜日
SNS
Instagram:e_onemobile
Facebook:eonemobileobihiro