みなさんこんちにわ。E-ONEモバイル帯広店 竹内です。
iPhoneを使っていて、前よりも充電が持たない、充電がすぐなくなると思ったらそれはiPhoneのバッテリー寿命が近づいてるからかも知れません。
今回はiPhoneのバッテリー寿命をチェックする方法や寿命を伸ばすコツなどを徹底解説していきたいと思います。
「iPhoneを充電するのに時間がかかるようになった。」「なぜかiPhoneが変形してる気がする。」と思ったら、それはiPhoneのバッテリーが劣化していて寿命に近づいてるサインです。
iPhoneのバッテリー寿命は何年?
iPhoneを使っていると電池が減るのが早くなってきたと感じる方も多いと思います。
それはiPhoneのバッテリー自体の寿命が減っているからかも知れません。
製造しているAppleが公式で発表しているiPhoneのバッテリー寿命は3年とされています。
この3年という数字はあくまで目安でしかないため、すべてのiPhoneのバッテリーが3年持つとは限りません。
使い方によってはバッテリーの寿命は変動するからです。
つまり、バッテリーへの負担を減らすiPhoneの使い方をすれば、寿命の目安の3年よりもバッテリーを長持ちさせることが可能です。
iPhoneバッテリー寿命4つのサイン
1.iPhoneのバッテリーが速く減るようになった。
2.バッテリーの残りの%の表示がおかしい。
3.iPhoneの充電に時間がかかるようになった。
4.バッテリーが変形してる。
これから紹介するiPhoneのバッテリーの寿命を知らせるサインを把握して、使用しているiPhoneのバッテリー状態を確かめてください。
1.iPhoneのバッテリーが速く減るようになった。
→例えば、バッテリーの寿命を超えてしまうとしっかり充電したにも関わらず、1時間から2時間ほどで充電が0%になってしまうことがあります。
そんなにiPhoneを使っていないのに充電の持ちが悪いと感じるならバッテリーの寿命を疑ってください。
2.バッテリーの残りの%の表示がおかしい。
→iPhoneを充電しているときにチェックしたいサインは%の表示です。
充電し始めたときに、残りの%が上がり下がったりするようになったらバッテリーの寿命が近づいてる証拠です。
例えば、バッテリーが10%のときに充電し始めたのに、いきなり30%まで充電が回復したりするならそれはバッテリーが故障してるかも知れません。
3.iPhoneの充電に時間がかかるようになった。
→iPhoneを充電するときにバッテリーが満タンになるまでの時間が前よりもかかるようになったというのもバッテリーが劣化している証拠です。
前よりも充電するまでの時間がかかっていると感じたら、バッテリーの寿命が近いと思っていいでしょう。
4.バッテリーが変形してる。
→バッテリーの厚みが出てきて膨張してきた場合は、バッテリーの寿命が近づいてるサインです。
劣化すると稀に変形を引き起こすようです。
そのため、iPhoneの背面部分がなにか膨らんでいるなと思ったら、バッテリーの変形を疑ってください。
iPhoneもバッテリーの寿命確認方法
iPhone設定画面からバッテリー状態を確認。
→iPhoneの設定画面を使うのがバッテリー状態を確認する一般的な方法です。
設定画面から「バッテリー」に進み、「バッテリーの状態」をタップすれば、新品ときと比較した現在の最大容量が%で表示されるので、現在のバッテリーの状態を知ることができます。
バッテリーの状態をタップした後に、「ピークパフォーマンス性能」という項目も出てきます。
そちらの項目でより詳しいバッテリーの状態を確認することもできます。
iPhoneのバッテリー寿命を長持ちさせるコツ
ここではiPhoneのバッテリーの寿命を長持ちさせるコツをご紹介いたします。
・バッテリーを充電する回数を減らす。
・充電完了後は充電器から本体を外す。
・充電しているときはiPhoneの使用を控える。
詳しい詳細をご説明していきます。
バッテリーを充電する回数を減らす。
→バッテリーは充電の回数が増えれば増えるだけ劣化が進んでいきます。
そのためiPhoneを充電する回数を減らしましょう。
充電を常に100%にしておきたいからといって50%程度ですぐに充電するのではなく、残量が30%以下になるまで充電するのを待つのがおすすめです。
寿命を長持ちさせたいなら充電の際に%をきにするようにしましょう。
充電完了後は充電器から本体を外す。
→iPhoneを充電し終えたら、本体から充電器を外すのもバッテリー持ちをよくするポイントの一つです。
充電が100%のも関わらず充電器をそのままiPhoneに差したままにしていると、バッテリーに余計な負荷がかかってしまいます。
負荷が大きくなるということは劣化を進めてしまうということです。
充電しているときはiPhoneの使用を控える。
→充電しながらiPhoneを使用しているとバッテリーへの負荷が大きくなってしまうため、充電しているときはなるべく使用しないようにしましょう。
充電しながらiPhoneを使ってしまうとバッテリーの寿命を縮める行為になってしまいます。
今回は普段と違った角度でみなさんにiPhoneのことを知ってもらえたかなと思います。
せっかく高い値段で購入したiPhone。
一日でも長く使用したいものですよね?
車や電化製品と一緒でiPhoneも精密機械です。長年使用していたら少なからず劣化や破損があると思います。
この機会にぜひE-ONEモバイル帯広店にてiPhoneの点検をされてみてはいかがでしょうか?
もちろん即日対応修理の他にもガラスコーティングや格安SIMの乗り換え契約もやっています。
ご来店、ご予約お待ちしております。
〒080-2470
北海道帯広市西20条南4丁目20-4 204ハイツ棟1F
TEL:070-4812-6409
営業時間:10時から19時(最終受付)
定休日:金曜日
SNS
Instagram:e_onemobile
Facebook:eonemobileobihiro