みなさんこんにちわ。E-ONEモバイル帯広店 竹内です。
本日はiPhone6s+のバッテリー交換のお客様です。
前々からバッテリー交換を検討してくださってくれてたみたいなんですが、時間や料金の不安で一度SNSのInstagramからメッセージをもらいご相談を受け予約してくださいました。
そもそもiPhone6s+が現在はとても古いiPhone機種になってまして、バッテリー状態を確認したところ73%まで減っていて早急にバッテリー交換すべき状態でした。
iPhoneを開けて状態確認したときもとてもバッテリーが膨らんでいたいつ発火してもおかしくない状況でしたので今回バッテリー交換修理ができてよかったです。
そして今回は格安SIMの方にも乗り換えていただきました。
もともとdocomo回線を使っておりSIMロック解除や速度回線も今使っているのと同様ですので心配いらずで、また他社の格安SIMとは違いE-ONEモバイル帯広店という店舗がございますのでお気軽にご相談できますのでメッセージやお電話お待ちしております。
またau、Softbankなどの他社の回線キャリアをお使いの方でも乗り換えや乗り換えの手続きのお手伝いも出来ますし、
進学や就職で離れてるお子さんもオンラインにて乗り換えできますので安心して乗り換えご利用できますのでこの機会にぜひよろしくお願いいたします。
さて今回のiPhone6s+バッテリー交換修理を説明していきたいと思います。
いつもと同様まずは音量調節ボタン、カメラ、ホームボタン、タッチパネル不良など外見や操作で確認できるところに不備がないかを一通り確認作業を行います。
こちらの点検で他の修理箇所が必要だったりのご相談が乗ることが出来ます。
操作に問題がなければiPhoneを開けてバッテリー交換作業の入っていきます。
iPhone本体とフロントパネルがつなげている接続コネクターを取り外し、iPhone本体とフロントパネルを外す作業を行い今回はiPhoneバッテリー交換修理ですのでiPhone本体の方を引き続き修理作業を行っていきます。
バッテリー接続コネクターがついてるためヘラなどを使いiPhone本体とバッテリー接続コネクターを外し、次にバッテリーシールを剥がす作業になります。
今回のバッテリー交換はiPhone6s+ですので普段のiPhone機種よりもバッテリーテープが長く古い機種になりますので、時間をかけてバッテリーを浮かせてヘラなどにくっつけて巻きつけて剥がすようにします。
バッテリーの取り外しが完了したら新しいバッテリーにテープを付けて向きや他の部品がくっついてないかを確認しバッテリー接続コネクターと一緒にバッテリーをセットします。
接続が完了したらiPhone本体とフロントパネルをコネクターを使い再度接続し直し、プレートでネジ留めし、ネジの付け忘れ、他の部品確認など最終点検に問題がなければiPhoneを閉じます。
最後に忘れてはいけないのがバッテリー交換修理が終了したら充電ができていることが確認出来たら作業終了になります。
稀に在庫不良などで充電ができないことや蓄電されない現象のございますのでしっかりと確認していきます。
バッテリー交換のタイミングがわからない。という質問が多いと思います。
E-ONEモバイル帯広店の判断基準としまては、、、
90%以下交換検討すべき。85%以下交換タイミング。80%以下早急に交換すべき。と判断基準でやらせていただいてます。
設定→バッテリー→バッテリー状態で今お使いのiPhoneの%状態が確認することができますので一度ご確認してみてください。
ご相談、iPhone無料点検もしていますので一度お電話ください。
ご来店、ご予約お待ちしております。
〒080-2470
北海道帯広市西20条南4丁目20-4 204ハイツ棟1F
TEL:070-4812-6409
営業時間:10時から19時(最終受付)
定休日:金曜日
SNS
Instagram:e_onemobile
Facebook:eonemobileobihiro